導入事例

【3度目の実証運行】三重県志摩市にてデマンド交通「のりあい」実証運行開始 

三重県志摩市大王町内および志摩町内において、デマンド交通「のりあい」の運行が2025年9月1日より開始されました。本事業は、三重県交通不便地域等移動手段確保総合対策補助金を活用しています。

志摩市さまは、既存交通を最大限活かし、各地域の状況に応じた持続可能な公共交通ネットワークの構築を検討してこられました。今回の運行は昨年の実証を経て、継続して弊社のAIデマンドシステム「のるーと」を採用した運行の継続実施が決まったものです。

今回の運行では、週3回の運行とし需要の集約をはかるほか、昨年から変更した乗車距離に応じて料金が変わる距離別運賃と、路線バスとの乗り継ぎを促進する「乗り継ぎ割」病院から最寄りの薬局までの運賃を割引する「薬局割」は引き続き実施されます。

また、住民の方の要望に応じて、ミーティングポイントも増設されています。

本実証に際し弊社ネクスト・モビリティでは、昨年の実証に引き続き専用アプリによる予約・配車システムのほか、運行にあたっての交通事業者さまへのトレーニング、地域説明会やパンフレットといった販促の支援、乗降拠点の提案・助言・設置など、これまでの他地区支援実績や自主運営事業の知見・目線を活かしサポートしてまいりました。運行開始後におきましても、これまでの経験を活かし引き続き実績把握や各種改善活動を総合的に支援させていただきます。

三重県志摩市におけるデマンド交通「のりあい」の運行概要

実施主体 :三重県志摩市 
運行事業者:三重近鉄タクシー株式会社、有限会社和栄タクシー、大王タクシー株式会社 
運行開始 :2025年9月1日(月) 

運行時間 :月・水・金曜日  9:00〜16:00   ※火・木・土・日・祝日は運休 
車両/定員 :タクシー 2台/4名(運転席・助手席のぞく) 
運賃   :

詳細は志摩市のサイトをご確認ください。

志摩市公式サイト:令和7年度 デマンド交通「のりあい」実証運行

https://www.city.shima.mie.jp/kakuka/seisakusuishin/sogoseisakuka/kokyokotu/oshirase/5936.html

導入をご検討の方は
コチラから!