導入事例

【四国で初導入】徳島県徳島市において「のるーと徳島市」運行開始

徳島県徳島市中心市街地エリアにおいて、AIデマンド交通「のるーと徳島市」の運行が2024年1月10日より開始されます。

徳島市さまは、令和4年に「徳島市中心市街地活性化基本計画」を策定し、中心市街地の活性化に向けて、エリア内での回遊人口の増加に向けた取組を進めるため、集客拠点から広がる域内交通の充実を図る必要性と、将来にわたって持続可能な公共交通の維持・確保を図るうえでも新たな交通手段を導入するため、AIデマンド交通の実証運行実施を決定されました※1。

本件実施にあたり、弊社ネクスト・モビリティは株式会社電脳交通(本社:徳島市、以下電脳交通社)と共同提案を行い、アプリ操作性や都市部で求められる配車システム機能要件、地元ネットワーク等をご評価頂き、「のるーと」を採用いただきました。

導入に際し、弊社ネクスト・モビリティでは電脳交通社と連携し、専用アプリによる予約・配車システムの提供※2のほか運行にあたっての交通事業者さまへの現地トレーニング、乗降拠点の提案・助言・設置、利用促進に向けた住民説明会の実行支援など、これまでの他地区支援実績や自主運営事業の知見・目線を活かしサポートしてまいりました。運行開始後におきましても、これまでの経験を活かし引き続き利用促進や安全運行の実現に向けて総合的に支援させていただきます。

※1 本事業は都市構造再編集中支援事業補助金を活用
※2 配車システムはSpare Labs社(カナダ)が提供するSPARE ソリューションサービスを活用

徳島県徳島市におけるAIデマンド交通「のるーと徳島市」の運行概要
■実施主体 :徳島県徳島市

■運行事業者:徳島市デマンド交通実証実験運行業務受託共同企業体
(阿波交通株式会社、有限会社金比羅タクシー の2社で構成)

■システム導入事業者:ネクスト・モビリティ株式会社及び株式会社電脳交通
(共同企業体)

■運行開始 :2024年1月10日(水)

■運行時間 :毎日  9:00〜18:00

■予約方法 :スマートフォンアプリ 24時間365日
       電話         平日9:00〜17:00受付
いずれもご利用の6日前からご利用の直前まで予約可能

■車両/定員 :ジャンボタクシー 2台/8名(運転席・助手席のぞく)

■運賃
大人(中学生以上) 300円
小人(小学生)   100円
小学生未満     無料

画像提供元:徳島市

AIデマンドバス のるーと徳島市リーフレット
https://www.city.tokushima.tokushima.jp/kurashi/koutsu/kotsu/aiod/aiodb.files/aiodb_leaflet.pdf
徳島市:1月10日 実証運行開始 AIデマンドバス「のるーと徳島市」
https://www.city.tokushima.tokushima.jp/kurashi/koutsu/kotsu/aiod/aiodb.html

導入をご検討の方は
コチラから!