ニュース

オンデマンド交通 導入交通事業者が語る 次世代モビリティ勉強会・試乗会 開催のご案内

近年、地域交通の担い手不足や利用者の減少、持続可能な移動手段の確保といった課題が全国各地で深刻化しています。そうした中で、AIを活用したオンデマンド交通が、地域の実情に即した柔軟な移動サービスとして注目を集めています。

本勉強会では、実際にオンデマンド交通を運行・導入している交通事業者をゲストに迎え、導入の経緯、運行体制、直面した課題、地域住民や自治体との連携のあり方など、リアルな現場の声をご紹介します。
また、本勉強会の前には西鉄大型EVバス(国産)とAIオンデマンドバス「のるーと」の試乗会(希望者のみ/事前予約制)を実施致します。

持続可能な地域交通の実現に向けて、ぜひこの機会にご参加ください。


勉強会 開催概要

  • 日 時:2025年10月3日(金) 16:30〜18:00(16:15開場)
  • 会 場:ONE FUKUOKA BLDG. 10F / Zoomウェビナーによる同時開催
  • 対象者:交通事業者
  • 参加費:無料(事前申込制)
  • 定 員:福岡会場:先着40名 / Zoomウェビナー:先着100名

西鉄大型EVバス(国産)・AIオンデマンドバス「のるーと」試乗会 概要

  • 日 時:2025年10月3日(金) 13:20
  • 集合場所:ONE FUKUOKA BLDG. 10F
  • 参加費:無料(事前申込制)

プログラム(予定)

  1. 開会挨拶
  2. 講演「事例紹介:自社バス路線のAIオンデマンド運行への転換」
    神奈川中央交通株式会社 運輸計画部 次世代モビリティ担当
    課長 富永 勇輝 氏
  1. 講演「事例紹介:市町村AIオンデマンドバス導入の後押し/路線バス+AIオンデマンドバスの連携モデル」
    西日本鉄道株式会社 自動車事業本部 未来モビリティ部 
    課長 古賀 勇貴 氏
  1. オンデマンド交通「のるーと」のご紹介
  2. パネルディスカッション(実施予定)

お申し込み方法

以下のURLよりお申し込みください。
https://forms.office.com/r/sy0vvCdeBw

申込締切:2025年9月26日(金)

※本勉強会のオンライン開催は、ビデオ会議ツール「Zoom」を使用します。パソコンの場合、主催者から送られる「ルームURL」をクリックすると、登録やアカウントの作成不要で参加できます(初回のみ自動でアプリのインストールがあります)。
 スマートフォンの場合、アプリのインストールが必要となります。
※勉強会で確認したいご質問などがございましたら、ぜひお申し込みフォームにてお知らせください。
※お申し込み後、開催日の前日までにご入力いただいたメールアドレス宛にURLをお送りいたします。
※申し訳ございませんが、同業の方の申込みや参加はお断りしております。
※プログラム内容は予告なく変更になる場合がございます。


共済・お問合せ

  • 共催:ネクスト・モビリティ株式会社/西日本鉄道株式会社
  • お問い合わせ
    ネクスト・モビリティ株式会社
    knowroute@next-mobility.co.jp / 092-402-0204(受付時間:平日9:30〜18:30)


以上