ネクスト・モビリティ株式会社(福岡市中央区、代表取締役社長:日髙 悟)は、三菱商事株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:中西 勝也)が、自治体・事業者向けソリューション事業AI活用型オンデマンドバス「のるーと」を対象に実施した、社会的インパクト(社会的な影響)の分析・評価及びレポートの作成*1 に協力しました。レポートは9月30日に三菱商事の統合報告書を通じて公表されました。
https://www.mitsubishicorp.com/jp/ja/sustainability/assets_r24/pdf/impact-report2025ja.pdf
当社は、「のるーと」の展開を通じ、日本の地域交通が抱える多くの課題を解決し、地域の方々が自由な移動を楽しみながらずっと暮らしていける社会の実現に、貢献することを目指しています。
このたびのレポートでは、当社が運行を続けている長野県塩尻市さま、福岡県宗像市さまにもご協力を得て運行データなどをご提供いただいたほか、利用者へのアンケートおよび現地ヒアリングも実施し分析を行いました。
本レポートを通じ、当社が取り組む課題やその解決に向けたアプローチ、そして社会貢献の成果について、当社に関わるすべての皆さまにより深く理解いただくことを目指しています。
AI活用型オンデマンドバス「のるーと」インパクトレポート概要
【内容】
・「のるーと」が解決を目指す社会課題と貢献可能性
・「のるーと」が創出するインパクト1:住民のQOL向上(長野県塩尻市、福岡県宗像市)
・「のるーと」が創出するインパクト2:環境負荷低減
・地域への波及効果
【調査期間】
2021年度*2、2025年度
*1 レポートの作成には株式会社三菱総合研究所(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:藪田健二)も協力
*2 塩尻市での実証期間中のデータを使用