導入事例

【民間路線バスとの乗継ぎ・設備の共用】福岡県粕屋町にてAIデマンドバス「のるーと粕屋」運行開始

福岡県粕屋町において、ネクスト・モビリティ株式会社がシステム導入支援および運行支援を担う「のるーと粕屋」9月29日(月)より運行開始いたしました。

本事業は国土交通省の『「交通空白」解消緊急対策事業』採択のもと実施されます。

粕屋町さまは、無料運行していた福祉バスを町内全域でAIデマンド型バスに切り替えることで、人口増加する町内の様々な世代の移動ニーズに応えた公共交通とすべく導入を決定いただきました。

運行開始にあたり、車両の小型化により混み合うJR各駅駅前からの発着が可能になるほか、計163箇所の停留所の設置・民間路線バスの停留所との併設を行い、乗継ぎや、上屋・ベンチの共用など町民の方々の利便性向上を図りました。運行開始後も検証や改善を重ねてまいります。 

本実証に際し弊社ネクスト・モビリティでは、専用アプリやLINEミニアプリによる予約・配車システムのほか、有人コールセンターの手配、運行にあたっての交通事業者さまへのトレーニング、乗降拠点の提案・助言・設置、リーフレット、乗降拠点デザイン、車両手配など、これまでの他地区支援実績や自主運営事業の知見・目線を活かしサポートしてまいりました。
また、車両ラッピングに粕屋町公式キャラクターの「かすたまちゃん」を起用することで、目を引くデザインの車両になっております。運行開始後におきましても、これまでの経験を活かし引き続き実績把握や各種改善活動を総合的に支援させていただきます。

AIデマンドバス「のるーと粕屋」運行概要

運行主体 :粕屋町
運行事業者:有限会社 今泉交通
運行エリア:粕屋町全域
運行期間 :2025年9月29日(月)〜
運行日  :毎日(年末年始 12月29日〜1月3日は運休)
      8:30〜18:30車両 :ワンボックスカー 8人乗り(運転席・助手席除く)
運行台数 :3~5台
予約方法 :公式アプリ、電話
運賃   :大人(中学生以上)200円 小児100円 
      未就学児 無料 障がい者(介助者1名まで)100円
支払方法 :現金、キャッシュレス決済(クレジットカード、交通系IC、
      QRコード決済、WAON

のるーと粕屋公式サイト

https://www.knowroute-kasuya.jp

導入をご検討の方は
コチラから!