導入事例

【射水市全域運行へ】富山県射水市にて北西エリア・南西エリアに拡張し全域へ運行開始 

富山県射水市において、2025年9月1日よりこれまでの運行エリアに加え、北西エリア・南西エリアでの「のるーと射水」の実証運行が開始されます。射水市においては、今回の拡張により市内全域での運行となりました。

今回のエリア拡大は、2023年10月に実証・2024年3月25日に本格運行を開始した南東エリア同年9月2日に実証を開始した北東エリア(2025年4月1日より本格運行)に続くものです。本実証では、従来運行していたコミュニティバスを9時までの通勤通学時間帯と一部の運行を除き「のるーと射水」に移行するほか、南西部の大門エリアで実施していたデマンドタクシーを統合隣接高岡市の商業施設へ一部乗り入れを実現し、市民の利便性向上や乗務員不足への対応とし、持続可能な公共交通の構築に向けて取り組まれる予定です。今回の実証は、国土交通省の『「交通空白」解消緊急対策事業』採択のもと実施されます。

また、新湊地区の射水ベイエリアにて運行している電気三輪自動車「べいぐるん」の予約・運行システムを「のるーと射水」に統合し、一つのプラットフォームで利用可能となりました。

今回の運行にあたり、弊社は予約・配車システムの提供・構築および、運行開始後の安全性/運行効率向上や利用者増に向けた総合的な支援を行なってまいりました。運行開始後も次年度の全域本格運行に向けて積み上げた経験・ノウハウを活かし全力でご支援・伴走してまいります。

富山県射水市におけるAIデマンドバス「のるーと射水」の概要

実施主体 :射水市

運行エリア:射水市全域

運行事業者:地元交通事業者4社(エムアールテクノサービス(株)、海王交通(株)、(株)三島野観光、(有)小杉タクシー)

全域での運行期間 :2025年9月1日(月)〜

運行時間 :平日 9:00〜19:00 、土日祝 9:00〜18:00

予約方法 :専用アプリ・市公式LINE・電話予約
 アプリ・LINEは24時間予約可能 電話は9:00〜19:00受付
 ※乗車日の6日前から予約受付可能

車両台数 :ワンボックス車両18台(乗客定員 運転手のぞく8人/12人)
 べいぐるん用電気三輪自動車2台(乗客定員 運転者のぞく4人)

運賃  :大人:200円、小児・障がい者:100円、幼児・乳児・介護者:無料 (その他回数券、1日乗車券等もあり)

決済  :現金・PayPay・コミュニティバス回数券

のるーと射水公式HPhttps://www.knowroute-imizu.jp/

導入をご検討の方は
コチラから!